ラベル 献立 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 献立 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年8月30日火曜日

2011年9月のお献立

暑い中にも秋の気配を感じる今日この頃。
「きせわた」と名がついた煮物椀の季節です。
平安時代には、立秋には菊の花を綿でくるみ一昼夜、綿に集めたその精を飲む事で長寿を願うと云う儀式がありました。
そのいにしえの儀式を模し作られた、長寿を祝うこの伝統的な煮物椀をぜひ一度ご賞味下さい。

      汁  なめこ 水からし
向附   本鮪たたき 茗荷 浅葱 山葵 海苔
煮物椀  「きせわた」鳥丸 胡麻豆腐 車海老 松茸 青菜 柚子
焼物   かます塩焼 はじかみ
強肴   インカの目覚め 鴨治部煮
々    蓮菊見和
小吸物  モロヘイヤ
八寸   オクラ 唐墨
香物   胡瓜 茗荷
湯斗   ゆの子

お一人様  12,600円のお献立の一例です。


(お一人様 10,500円〜お献立がございます。)

2011年7月1日金曜日

あわびを使ったお献立のご紹介(5名様より承ります)

海の香りに包まれるあわびのお椀です。
リッチに夏のお食事を楽しまれたい時にお試し下さい。

    汁  胡麻豆腐 水からし
向附  本鮪たたき 茗荷 浅葱 山葵 海苔
煮物椀 あわび葛打ち さらし葱 柚子
焼物  甘鯛木の芽焼き はじかみ
強肴  巻き湯葉 鴨治部煮
々   胡瓜卯の花和
小吸物 莫大海
八寸  唐墨 印元
香の物 キャベツ 人参
湯桶  湯の子
水菓子
甘味

※6月に5名様でのご予約で『あわび葛打ち椀』をお召し上がりいただいた折の お一人様21,000円 のお献立のご紹介です。
2名〜4名様で『あわび葛打ち椀』をご希望の場合はご予約の際ご相談下さい。

2011年7月のお献立

      汁 じゅんさい  水からし
向附  本鮪たたき 茗荷 浅葱 山葵 海苔
煮物椀 蓮根豆腐 車海老 青菜 柚子
焼物  大目鱒の照り焼き
強肴  インカの目覚めバターあん 鴨治部煮
々   胡瓜卯の花和
小吸物 莫大海
八寸  唐墨 印元
香の物 白瓜 茄子
湯桶  湯の子
水菓子
甘味

※お一人様10,500円のお献立の一例です。

梅雨明けが目前にして、暑さ厳しい日が続きます。
どうぞ熱中症などお気を付けてお過ごし下さい。
ぜひ、大野の食事で楽しく栄養補給されてくださいませ。

2011年2月4日金曜日

2011年2月のお献立

    汁 百合根 からし
向附  本鮪たたき 茗荷 浅葱 海苔 山葵
煮物椀 甘鯛かぶら蒸し 青菜 人参 柚子
焼物  鰆柚庵焼 はじかみ
強肴  聖護院大根 うずら丸
々   京菜したし
小吸物 松の実
八寸  唐墨 カリフラワー
香物  白菜 京人参
湯斗  湯の子
お呈茶

お一人様10,500円のお献立でございます。

暫くぶりに、お献立の紹介をさせていただきます。
2月初旬のお献立です。
これから寒さが急に緩んでくるとか。
この季節はその都度、畑の野菜と相談し、最良の素材を選びお召し上がりいただきます。
どうぞ、お楽しみください。

2010年11月9日火曜日

2010年11月のお献立

    汁  百合根 からし
向附   本鮪たたき 茗荷 浅葱 海苔 山葵
煮物椀  真如 松茸 芽蕪 柚子
焼物   かます塩焼 はじかみ
強肴   小芋田楽 鴨治部煮
々    小松菜したし
小吸物  松の実
八寸   唐墨
香の物  蕪 茗荷
湯桶   湯の子

強肴「炊き合わせ」の小芋は聖護院大根に変わる場合もございます。

お一人さま10,500円のお献立でございます。

2010年4月27日火曜日

2010年5月のお献立

三寒四温の厳しい気候の日々。
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
5月のお献立のご紹介です。

    汁  じゅんさい からし
向附   本鮪たたき 海苔 浅葱 茗荷 山葵
煮物椀  蓬豆腐 車海老 木の芽
焼物   鱒木の芽焼 はじかみ
強肴   若筍煮 木の芽 鴨治部煮 山葵
々    菜の花 独活 お浸し
小吸物  紫蘇
八寸   唐墨 こごみ
香物   高菜 人参
湯桶   湯の子
水菓子
甘味
お呈茶

お一人さま10,500円のお献立でございます。

2010年4月4日日曜日

2010年4月のお献立

桜も満開を迎えております。
筍が美味しい美味しい季節になりました。
大野では去年から縁あって、京都の産地から届く掘りたて筍をご賞味頂いております。

    汁  ゆりね からし
向附  本鮪たたき 山葵 浅葱 茗荷 海苔
煮物椀 車海老真如 青菜 柚子
焼物  鱒木の芽焼 はじかみ
強肴  若筍煮 鴨治部煮
々   菜の花 独活 お浸し
小吸物 さくら
八寸  唐墨 たらの芽の味噌漬
香物  蕪 京人参
湯桶  湯の子
水菓子 
甘味
お呈茶

お一人さま10,500円のコースでございます。

2010年1月4日月曜日

2010年1月のお献立

   汁  百合根 水からし
向附   本鮪たたき 茗荷 浅葱 山葵 海苔
煮物椀  車海老真如 青菜 人参 柚子
焼物   鰆湯柚庵焼 はじかみ
強肴   聖護院大根ふろふき うずら丸
 々   九条葱 若芽 酢味噌和
小吸物  松の実
八寸   伊勢海老白髪 ブロッコリー
香の物  白菜 京人参
湯斗   湯の子
水菓子
甘味
お呈茶

お一人様10,500円のお献立です。

2010年1月新春のお献立です。
紅白の彩りや伊勢海老などの食材にお正月のムードを味わっていただけると幸いです。
本年もお引き立てのほど何卒よろしくお願い申し上げます。

2009年5月17日日曜日

2009年初夏のお献立

   汁   じゅんさい からし
向附  本鮪たたき 山葵 浅葱 茗荷 海苔
煮物椀 蓬豆腐 雲丹 人参 花柚子
焼物  鱒木の芽焼 はじかみ
強肴  若筍煮 鴨治部煮
々   葉玉葱 若芽酢味噌和
小吸物 紫蘇
八寸  唐墨 エシャレット
香物  胡瓜 茗荷
湯桶  湯の子
水菓子
甘味
お呈茶

お一人さま10,500円のコースでございます。

2009年3月11日水曜日

2009年春のお献立

   汁  百合根 からし
向附   本鮪たたき 山葵 浅葱 茗荷 海苔
煮物椀  蛤真如 青菜 京人参 柚子
焼物   鱒柚庵焼 はじかみ
強肴   若筍煮 鴨治部煮
々    九条葱 若芽酢味噌和
小吸物  つくし
八寸   唐墨 たらの芽味噌漬け
香の物  蕪 京人参
湯桶   湯の子
水菓子
甘味
お呈茶

お一人さま1万5百円のコースでございます。

三寒四温の春をお楽しみいただきたいお献立です。

2008年12月4日木曜日

12月のお献立(2008年)

あっという間に師走。忘年会のご予約はお済みですか?
木挽町大野でゆったりお食事を楽しみながら、この一年を振り返られてはいかがでしょうか。
12月のお献立のご紹介です。

   汁 百合根 からし
向附  本鮪たたき 山葵 浅葱 茗荷 海苔
煮物椀 車海老真如 つる菜 椎茸 柚子
焼物  鰆柚庵焼 はじかみ
強肴  小芋田楽 鴨治部煮 山葵
々   京菜 しめじしたし 赤貝 山葵
小吸物 むかご
八寸  唐墨 ブロッコリー
香物  蕪 白菜 京人参
湯   湯の子
水菓子
甘味
お呈茶

お一人様 10,500円のお献立でございます。


2008年11月28日金曜日

お献立 鱈チリ

本格的に寒くなって参りました。鱈チリのご紹介です。
 鱈昆布〆、白子
 白菜、椎茸、豆腐、春菊、九条葱
 浅葱、紅葉おろし、ポンズ
玉子雑炊
 ご飯、玉子、浅葱
香物
 白菜、京人参、蕪

お一人様 5,000円(5名様よりお受けします。)
※年末年始や天候不純によって鱈が手に入りにくい場合、時価となります。

この機会にふんだんに白子が入った鱈チリ鍋をぜひ皆様でご賞味くださいませ。
心から暖まります。

2008年6月12日木曜日

6月のお献立

梅雨入りし、雨の合間のお日様がありがたい今日この頃。
ぜひ美味しいもの召し上がってパワー付けていただきたく思います。
少し遅くなりましたが6月のお献立のご紹介です。

  汁  じゅんさい からし
向附   本鮪たたき 山葵 浅葱 茗荷 海苔
煮物椀  蓮根豆腐 雲丹 青菜 椎茸 柚子
焼物   鱸塩焼き はじかみ 蓼酢
強肴   巻き湯葉 鴨治部煮 山葵
々    焼き穴子 胡瓜 軸防風 胡麻酢和
小吸物  クコの実
八寸   唐墨 天豆
香の物  白瓜 茗荷
湯桶   湯の子
水菓子
甘味
お呈茶

お一人様1万5百円のコースでございます。

2008年2月13日水曜日

2008年冬のお献立

新年の冬のお献立です。
かぶら蒸しはこの度初めてお出しするお椀です。
あつあつをどうぞお召し上がり下さいませ。


  汁  独活 芹 からし
向附   本鮪たたき 山葵 浅葱 茗荷 海苔
煮物椀  かぶら蒸し 甘鯛 百合根 銀杏 柚子 青菜
焼物   鰆柚庵焼 はじかみ
強肴   聖護院大根ふろふき 鴨治部煮 山葵
々    赤貝 葱 若芽 酢味噌和
小吸物  梅
八寸   伊勢海老白髪 たらの芽味噌漬
香物   白菜 京人参
柚桶   湯の子
水菓子  苺
甘味   あんこ餅

お呈茶

お一人様10,500円のお献立になります。

2007年7月16日月曜日

夏のお献立

夏のお献立をご紹介します。

汁  じゅんさい からし
向附  本鮪たたき 山葵 浅葱 茗荷 海苔 
煮物椀  蓮根豆腐 つる菜 海老葛打ち 柚子
焼物  鱸塩焼き はじかみ 伏見甘長唐辛子
強肴  茄子みぞれ和え 海老 降り柚子
々   穴子胡瓜 胡麻酢和え
小吸物 紫蘇
八寸  枝豆 唐すみ
香物  胡瓜 茗荷 茄子
湯桶  湯の子
水菓子 西瓜
甘味 あんこ餅
お呈茶

お一人様10,500円となっております。