2023年12月30日土曜日
本年もお引き立てありがとうございました
2023年12月29日金曜日
2023年12月28日木曜日
歳末大売り出しと「お茶の時間」
2023年12月24日日曜日
年末のお茶の時間と大売り出し
年末の「お茶の時間」のご案内です。恒例の大売り出しもやっています。
期間は
12/28(木),29(金),30(土)
12:00〜19:00
です。
お時間おありでしたら是非いらしてくださいね。
年末に販売しますものとしましては
#黒豆 800円
#田作り 700円
#赤飯 300円
#栗金団 400円
#点前味噌 600円
#点前味噌味噌玉 800円
#田楽味噌 1,000円
#玉子焼き 200円
#玉子焼き1本 800円
#泥付き小芋 500g500円
#大根甘酢漬け 100円から
いずれも1パックでご用意しております。
ご来店心よりお待ちしております。
#木挽町大野 #茶懐石 #四谷三丁目 #お茶の時間 #お濃茶 #歳末 #大売り出し
2023年12月23日土曜日
2023年12月19日火曜日
2023年12月14日木曜日
畑へ
2023年12月11日月曜日
2023年12月9日土曜日
2023年5月の茶懐石の名店をめぐる
今年5月に催された淡交社の企画
「茶懐石の名店をめぐる」の様子。
お懐石料理を召し上がっていただく前に、
お味噌汁の取り方を解説しています。
お客様はお茶の先生方のなのですが、
ご質問が的を得ていて、
さすがだなぁ。と感じた事を思い出します。
#木挽町大野 #茶懐石 #四谷三丁目 #茶懐石料理 #茶懐石の名店をめぐる #味噌汁の取り方
2023年12月8日金曜日
淡交社 2024年茶懐石の名店をめぐる
淡交社 文化事業部主催の講座に2024年も参加させていただきます。感謝です。
頑張って楽しいクラスに致します!
ーーーーーーーーーー
2024年 ご主人がおもてなし 茶懐石の名店をめぐる 【東京教室】
旬の味を大切に材料を吟味し、素材本来の持ち味を生かす茶懐石。東京の茶懐石料理店をめぐり、主人のお話を伺いながら名店のお料理をご堪能いただきます。※実習は行いません
2024年 講習スケジュール(全4回)
木曜
第1回 2月15日 三友居(高輪) 黒木純一 暁茶事の懐石
第2回 4月18日 懐石 山よし(麹町) 山下和嘉 初風炉の椀種
第3回 6月20日 茶懐石料理 木挽町大野(四谷) 大野友之 江戸の味噌汁~朝茶~
第4回 8月22日 懐石 一文字(神楽坂) 廣瀬和彦 月見の懐石
金曜
第1回 2月16日 三友居(高輪) 黒木純一 暁茶事の懐石
第2回 4月19日 懐石 山よし(麹町) 山下和嘉 初風炉の椀種
第3回 6月28日 茶懐石料理 木挽町大野(四谷) 大野友之 江戸の味噌汁~朝茶~
第4回 8月23日 懐石 一文字(神楽坂) 廣瀬和彦 月見の懐石
会費 1回 19,800円(税込)
※会費は全4回分前納
定員 8名(最少催行人数6名)
会場 各店舗
#木挽町大野 #茶懐石 #四谷三丁目 #淡交社 #淡交カルチャー #茶懐石の名店をめぐる #江戸の味噌汁 #淡交カルチャー2024年新年号
2023年12月7日木曜日
湯の子
湯の子の入ったお湯。
お食事の最後にお出しします。
こちらは「羽釜のお焦げを湯ですすいだもの」がお手本で、茶懐石料理はこのお湯と沢庵で椀を清めて終わります。禅宗の習いです。
とは言え大野では、だいたいは季節のお野菜の漬物をお出ししています。
さて、湯の子のお湯、
手作りのお煎餅を割り砕いて湯呑みに入れて、塩をぱらりと降り、そこへ、
情け容赦なくぐらぐらと煮立った熱湯を注ぎます。
この場合はぬるいお湯は湯の子が芯からふやけ無いのでダメ。あくまでも熱湯で。しばし待ち。。
これをご飯にじゃっ〜とかけ、サラサラと湯漬けを召し上がれ。
香ばしい香りがお米の甘味と重なってお口の中に広がり、香ばしさが鼻に抜けてなんとも美味しく感じるものです。
贅沢のき侘び。
#木挽町大野 #茶懐石 #四谷三丁目 #禅宗
#香しい #湯漬け #湯の子
2023年12月6日水曜日
2023年12月5日火曜日
2023年四谷三丁目商店街ラッキークリスマスプレゼント
2023年 四谷三丁目商店街
ラッキークリスマスプレゼントのお知らせ
https://www.yotsuya3.jp/lucky-xmas-present-2023/
木挽町大野も参加させていただいております。
ぜひご参加下さいね。
YouTubeも是非ご覧ください。
https://youtu.be/mEk0WoVx_m4?si=t8EjP-m21WE09jLE
#木挽町大野 #四谷三丁目 #2023年 四谷三丁目商店街 ラッキークリスマスプレゼントのお知らせ #イルミネーション
2023年12月4日月曜日
柚餅子を贈答品に
「柚餅子」を贈答品にとご注文いただきました。
手持ちの桐箱に入れて、
説明書書きを付けお届けさせていただきました。
説明書書きの為に少し検索。
源平時代からある保存食とありました。
昔からずっと愛されている味わいなのだなぁ。
ーーーーーーーーーー
当店の柚餅(ゆべし)について
柚餅子とは柚子を使った保存食です。
源平時代に生まれたとされています。
八丁味噌、胡桃、胡麻、柚子の果汁、砂糖などを餅粉に練り合わせ
柚子釜に入れて、蒸し、干しあげたものです。
私どもは、毎年年末に手作りいたします。
どうぞ、
薄くスライスしてお召し上がりください。
柚子の香りが溢れて、
お茶にも、お酒にも合わせてお召し上がり
いただけます。
ポリ袋に入れ冷蔵庫に保管していただけると
長期保存(1~2年)が可能です。
固いので、切っていただくときはくれぐれもお気を付けください。
まず、縦に半分に切り、切った面を下にして安定させてスライスしてください。
楽しんでいただけますと幸いです。
木挽町大野
#木挽町大野 #茶懐石 #四谷三丁目 #贈答品
#柚餅子 #ゆべし #古代食 #源平時代